募集職種 |
1.技術系総合職(土木施工管理技術者/建築施工管理技術者/技術事務/設計業務)
2.営業系総合職(公共工事の営業/専門工事の技術営業)アシスタント)
3.事務系総合職(総務/経理/広報)
|
仕事内容 |
1.技術系総合職
(土木施工管理技術者)
- 公共・民間の土木工事における現場施工管理業務(安全、品質、工程、予算、出来形管理)
- 専門工事(地盤改良、圧入ケーソン)の設計及び施工計画業務
(建築施工管理技術者)
- 主に公共施設の建築工事における現場施工管理業務(安全、品質、工程、予算、出来形管理)
(技術事務〈インフラクリエイターアシスタント〉)
- 施工管理技術者の支援・サポート
- AutoCAD、3D-CADを用いた図面の修正、工事関連書類の作成、現場写真の整理、ドローンによる測量など
(設計業務)
- 道路や河川堤防などの構造物における「基礎部分」となる地盤設計業務
- 構造物建設の実現のための調査、工程・工法などの計画、入札のためのプレゼンテーション、顧客との折衝・打ち合わせなど
- ※プロジェクトは官公庁、行政、大手建設会社発注の案件など、多岐に渡ります。
2. 営業系総合職
(公共工事の営業)
- 主に官公庁発注公共工事の積算・入札・受注事務
- いわゆる「官庁営業」であり飛び込み営業ではありません。
- ※必要に応じて施工管理業務を経験いただく場合があります。
(専門工事〈地盤改良工事〉の技術営業)
- 主にコンサルタント会社への技術提案営業
- 元請のゼネコンや発注者への技術説明も実施
- 国の標準工法に指定された技術(パワーブレンダー工法)なので反響営業も多く、飛び込み営業ではありません。
- ※入社後1~3年は地盤改良工事の現場で施工管理業務を経験いただきます。
3. 事務系総合職
(総務)
- 給与計算、社会保険業務、採用、人材育成、労務管理、社内行事の運営など人事・総務業務全般
(経理)
- 売上・仕入・経費管理、決算書作成、税務、資金調達など経理・財務業務全般
(広報)
- 社内外広報活動:HP企画・編集、動画撮影・編集、SNS対応、社内報作成
- イベント企画・運営、採用(総務と連携)など
|
応募資格 |
- 2022年3月卒業見込みの方
- 短大、専門、高専、大学、大学院卒(学部学科不問)
- ※社会基盤を整備する仕事に携わってみたい方
- ※一緒にものづくりにチャレンジしたい方
- ※要普通自動車免許(社有車による移動があるため)
|
採用予定人数 |
1. 15名程度
2. 5名程度
3. 若干名
|
勤務地 |
●土木施工管理技術者
<一般土木事業>
- 泉工事事務所(愛知県海部郡蟹江町)
- 名古屋支店(名古屋市港区)
- 四街道営業所(千葉県四街道市)
<地盤改良事業>
- 全国の各事業所(北海道、宮城、新潟、千葉、静岡、愛知、大阪、広島、福岡)
- ※2年間のローテーション中は宮城(仙台市)、千葉(四街道市)、愛知(蟹江町)、大阪(豊中市)のいずれかでの勤務となります。
<圧入・ケーソン事業>
- 東京支店(東京都江東区)
- 中部事業所(名古屋市中村区)
- ※入社後は2週間の本社集合研修を経て、9月末まで一般土木事業の部署で現場実習を行います。
- ※10月1日に配属となりますが、3事業部を2年間でローテーションして経験を積み、その後、適性に応じて所属事業部を決定します。
●建築施工管理技術者
●技術事務(インフラクリエイターアシスタント)
- 泉工事事務所(愛知県海部郡蟹江町)
- ※入社後2週間の本社集合研修あり
●設計業務
- 東京支店(東京都江東区)
- ※入社後2週間の本社集合研修あり
●専門工事〈地盤改良工事〉の技術営業
- 全国の各営業所(北海道、宮城、新潟、千葉、静岡、愛知、大阪、広島、福岡)
- ※入社後は2週間の本社集合研修を経て、1~3年の施工管理業務(地盤改良工事)を経験していただきます。施工管理業務は東北営業所(仙台市)、四街道営業所(千葉県四街道市)、西日本事業所(愛知県海部郡蟹江町)、大阪営業所(豊中市)のいずれかの配属となります。
- ※将来的に各営業所の所長を目指していただきます。
- ※管理職候補者は全国転勤の可能性もあります。
●公共工事の営業
- 本社(愛知県海部郡蟹江町)
- 東京支店(東京都江東区)
●総務・経理・広報
|
勤務時間 |
8:00~17:00 または 8:30~17:30 (実働8時間)
※職種・勤務地による
|
初任給 |
- 院了/234,000円
- 大卒/230,000円
- 高専・専門・短大卒/205,000円
- ※2020年4月初任給実績
- ※土木・建築施工管理技術者は別途、車両保全手当5,000円支給
- ◎試用期間3ヵ月(待遇変更なし)
|
手 当 |
各種免許資格手当(各種1・2級施工管理技士、技術士、ビオトープ管理士他)
待遇資格手
家族手当
地域手当(首都圏、関西圏居住者)
通勤手当
車両保全手当
|
待 遇 |
昇給年1回
定期賞与年2回
決算賞与(所定の業績達成により定期賞与とは別に利益配分)
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
上乗せ労災保険
|
福利厚生 |
退職金制度
社員持株会制度
表彰制度
公的資格免許取得補助制度
公的資格取得祝い金制度
慶弔見舞金制度
財形貯蓄制度
独身寮(愛知県弥富市、千葉県八千代市)
リゾートトラスト会員制施設(エクシブ蓼科他)
慰安旅行(年1回)
家族慰安会
クラブ活動(野球、ゴルフ、フットサル、アウトドア、書道、マラソン、軽音楽等)
ナゴヤドームシーズン券
|
教育制度 |
新入社員研修(集合/実務)
若手社員研修
キャリアアップ研修
CAD研修
土木施工管理技士受験対策
中堅社員研修
新任管理職研修
中堅社員意見交換会
中間管理職意見交換会
経営幹部候補者研修
現場視察会
技術・アイデアコンテスト
農業体験研修
海外研修
建設業協会等の各種研修会
各種資格取得支援研修・講習会
日本生態系協会による研修
|
休日休暇 |
●週休2日制(日曜・土曜/月2~3回)
●祝日
●夏期休暇
●年末年始休暇
●創立記念日
●慶弔等特別休暇
◎入社日から有給休暇10日付与
◎一週間連続休暇制度あり
|