カトケンの
わくわく工事現場
CONSTRUCTION SITE OF KATOKEN
カトケンのわくわく工事現場
普段立ち入ることの出来ない工事現場の様子をご覧いただき、
工事が完了するまでの過程を分かりやすく紹介!!
産業や生活の基盤として整備される道路や上下水道などの構造物を
より身近に感じていただけるように工事現場で働く職員がていねいに解説します。
クローバーTVのクローバーチャンネルにて放映中です。
デジタル111ch 17:55~
デジタル121ch 8:55~/23:00~
2022年6月
エコミーティングに密着!~生物調査編~NEW!
エコミーティングに密着!~生物調査編~
2022年5月
日本では珍しい「銅管パイラー」防災道路を作ります‼&
エコミーティングに密着‼~植生調査編~
日本では珍しい「銅管パイラー」防災道路を作ります‼
エコミーティングに密着‼~植生調査編~
2022年4月
洪水対策に大活躍!!
川の中でも動ける泥上車ってなんだ?
洪水対策に大活躍!!川の中でも動ける泥上車ってなんだ?
2022年3月
ボックスカルバートのトンネルがついに完成!
ボックスカルバートのトンネルがついに完成!
2022年2月
ICT舗装で効率化!ついに防災拠点が完成!&
自然観察会で発見!!パンダガモって何?
ICT舗装で効率化!ついに防災拠点が完成!
自然観察会で発見!!パンダガモって何?
2022年1月
屋内土木公園「カルバートパーク」ついに完成!全貌が明らかに!!&
みんなを助ける防災拠点!ここには様々な工夫が…!!
屋内土木公園「カルバートパーク」ついに完成!全貌が明らかに!!
みんなを助ける防災拠点!ここには様々な工夫が…!!
2021年12月
建設DX!女性が大活躍!すごいぞインフラクリエイターアシスタント&
3年目でここまでできる⁉女性現場監督が大活躍!!
建設DX!女性が大活躍!すごいぞインフラクリエイターアシスタント
3年目でここまでできる⁉女性現場監督が大活躍!!
2021年11月
コンクリートってカッコいい!!構造物の鉄筋はある意味芸術的だ!!&
丈夫なコンクリート構造物をつくる秘訣は「養生」にあり?!
コンクリートってカッコいい!!構造物の鉄筋はある意味芸術的だ!!
丈夫なコンクリート構造物をつくる秘訣は「養生」にあり?!
2021年10月
カルバートパーク第4弾 内部をちら見せしちゃいます!&
道路の舗装はスピーディー!!いろんな重機が大活躍だぜ
カルバートパーク第4弾 内部をちら見せしちゃいます!
道路の舗装はスピーディー!!いろんな重機が大活躍だぜ
2021年9月
早い!!キレイ!!PC(プレキャスト)橋完成‼&
夏休みの自由研究はこれで決まり!~自然観察会~
早い!!キレイ!!PC(プレキャスト)橋完成!!
夏休みの自由研究はこれで決まり!~自然観察会~
2021年8月
あっという間に橋が完成!!PC橋って何?!~後編~&
カルバートパーク第3弾 巨大カルバート搬入!!
あっという間に橋が完成!!PC橋って何?!~後編~
カルバートパーク第3弾 巨大カルバート搬入!!
2021年7月
カルバートパーク第2弾 最強土台の作り方!!&
あっという間に橋が完成!!PC橋って何?!~前編~
カルバートパーク第2弾 最強土台の作り方!!
あっという間に橋が完成!!PC橋って何?!~前編~
2021年6月
道路を通じて人々を守る~国道維持総集編~&
あっという間に修復?!~事故復旧編~
道路を通じて人々を守る~国道維持総集編~
あっという間に修復?!~事故復旧編~
2021年5月
都市の水害対策工事に密着!!大きな穴発見⁉~水害対策工事~&
カルバートパーク第1弾 プロジェクトスタート!ボス登場?!
都市の水害対策工事に密着!!大きな穴発見⁉~水害対策工事~
カルバートパーク第1弾 プロジェクトスタート!ボス登場?!
2021年4月
静かな重機⁉~サイレントパイラー登場!!~&
現場が進むのは職人さんのおかげ!!~農業用水路完成~
静かな重機⁉~サイレントパイラー登場!!~
現場が進むのは職人さんのおかげ!!~農業用水路完成~
2021年3月
地盤改良ってスゴイ!パワーブレンダーで地盤を強化!!&
職人の技が光る!~L型擁壁設置~
地盤改良ってスゴイ!パワーブレンダーで地盤を強化!!
職人の技が光る!~L型擁壁設置~
2021年2月
まるでテトリス⁉ブロック舗装工事を見てみよう!!&
Let's エコミーティング!水路の生き物を調査せよ!!
まるでテトリス⁉ブロック舗装工事を見てみよう!!
Let's エコミーティング!水路の生き物を調査せよ!!
2021年1月
建屋の壁はお化粧と同じ理論⁉老朽化した壁や床がピカピカに!~前編~&
建屋の壁はお化粧と同じ理論⁉老朽化した壁や床がピカピカに!~後編~
建屋の壁はお化粧と同じ理論⁉老朽化した壁や床がピカピカに!~前編~
建屋の壁はお化粧と同じ理論⁉老朽化した壁や床がピカピカに!~後編~
2020年12月
工事現場ではたらくクルマ大集合!Part②&
みんな大満足!現場見学会へレッツゴー!
工事現場ではたらくクルマ大集合!Part②
みんな大満足!現場見学会へレッツゴー!
2020年11月
鋼材を載せたドでかい台船が川の上を大移動!&
工事現場ではたらくクルマ大集合!Part①
鋼材を載せたドでかい台船が川の上を大移動!
工事現場ではたらくクルマ大集合!Part①
2020年10月
なんだこれ~、鋼鉄の壁が出現したぞ⁉&
3Dデータで確認!緻密な配筋からできるボックスカルバート
なんだこれ~、鋼鉄の壁が出現したぞ⁉
3Dデータで確認!緻密な配筋からできるボックスカルバート
2020年9月
カッコいいぞ!!舗装のはたらくクルマたち&
道路の芸術家!!道路の白線引きをご覧あれ♪
カッコいいぞ!!舗装のはたらくクルマたち
道路の芸術家‼道路の白線引きをご覧あれ♪
2020年8月
防音壁工事 見えない基礎部分を魅せちゃうよ&
防音壁が完成!タイムラプスカメラでまるわかり!
防音壁工事 見えない基礎部分を魅せちゃうよ
防音壁が完成!タイムラプスカメラでまるわかり!
2020年7月
365日24時間街を守ります~外来種駆除&ガードパイプ修理~&
事故現場もあっというまに元通り!国道維持修繕工事
365日24時間街を守ります~外来種駆除&ガードパイプ修理~
事故現場もあっというまに元通り!国道維持修繕工事
2020年6月
川底の泥を取って災害対策⁉&
資源は無駄なく!運んだ泥をリサイクル!
川底の泥を取って災害対策⁉
資源は無駄なく!運んだ泥をリサイクル!
2020年5月
コンクリート製品メーカーの工場へ潜入!&
コンクリート製品を使って一気に施工だ!!
コンクリート製品メーカーの工場へ潜入!
コンクリート製品を使って一気に施工だ!!
2020年4月
現場に巨大IHクッキングヒーター登場⁉&
すごい!!丈夫で長寿命なコンクリート舗装が完成だ!!
現場に巨大IHクッキングヒーター登場⁉
すごい!!丈夫で長寿命なコンクリート舗装が完成だ!!
2020年3月
街中に大きな穴出現!?アーバンリング設置編&
街中に大きな穴出現!?アーバンリング圧入掘削編
街中に大きな穴出現!?アーバンリング設置編
街中に大きな穴出現!?アーバンリング圧入掘削編
2020年2月
大きなクレーンが大活躍だ!! ~水閘門撤去工事②~&
たくさんの野鳥を発見!初めて見る鳥にみんな大興奮!!
大きなクレーンが大活躍だ!! ~水閘門撤去工事②~
たくさんの野鳥を発見!初めて見る鳥にみんな大興奮!!
2020年1月
地域を守る排水機場 見えないところにこんな細工が⁉&
川の水を守るソーセージ⁈~水閘門撤去工事①~
地域を守る排水機場 見えないところにこんな細工が⁉
川の水を守るソーセージ⁈~水閘門撤去工事①~
2019年12月
間知ブロックって何⁉職人技を見てみよう&
駐車場エリアを整備し、造成工事がようやく完成!!
間知ブロックって何⁉職人技を見てみよう
駐車場エリアを整備し、造成工事がようやく完成!!
2019年11月
職人の技アリ!舗装工事の全貌をご覧あれ!~前編~&
職人の技アリ!舗装工事の全貌をごらんあれ!~後編~
職人の技アリ!舗装工事の全貌をご覧あれ!~前編~
職人の技アリ!舗装工事の全貌をごらんあれ!~後編~
2019年10月
道路工事は夜間に集中!!PPC版仮設置編&
PPC版で時間短縮!! 本設置編
道路工事は夜間に集中!!PPC版仮設置編
PPC版で時間短縮!! 本設置編
2019年9月
雨水を地下に貯める施設⁉&
地下の貯留施設がついに完成!!
雨水を地下に貯める施設⁉
地下の貯留施設がついに完成!!
2019年8月
これで快適だね♪小学校にエアコン設置!&
巨大スッポン発見!?水辺&草地で自然観察会!!
これで快適だね♪小学校にエアコン設置!
巨大スッポン発見!?水辺&草地で自然観察会!!
2019年7月
L型擁壁はこうやって設置しています!&
L型擁壁はこうやって作られています!
L型擁壁はこうやって設置しています!
L型擁壁はこうやって作られています!
2019年6月
国道維持チームはこんなこともしています!!~前編~&
国道維持チームはこんなこともしています!!~後編~
国道維持チームはこんなこともしています!!~前編~
国道維持チームはこんなこともしています!!~後編~
2019年5月
2種類の地盤改良工事を見てみよう!!&
思わぬところに絶滅危惧種発見!!自然に優しい工事をします
2種類の地盤改良工事を見てみよう!!
思わぬところに絶滅危惧種発見!!自然に優しい工事をします
2019年4月
強い海岸堤防を作る!!高圧噴射地盤改良って何?&
農水管を新設!浮き上がりを防ぐ工夫とは?
強い海岸堤防を作る!!高圧噴射地盤改良って何?
農水管を新設!浮き上がりを防ぐ工夫とは?
2019年3月
巨大地盤改良機械が登場!!~前編~&
巨大地盤改良機械が登場!!~後編~
巨大地盤改良機械が登場!!~前編~
巨大地盤改良機械が登場!!~後編~
2019年2月
橋のお医者さん①変位制限装置って何?&
橋のお医者さん②橋の劣化は見逃しません!
橋のお医者さん① 変位制限装置って何?
橋のお医者さん②橋の劣化は見逃しません!
2019年1月
水閘門の解体工事~鋼製ゲート撤去編!!~&
水閘門の解体工事~コンクリート撤去編!!~
水閘門の解体工事~鋼製ゲート撤去編!!~
水閘門の解体工事~コンクリート撤去編!!~
2018年12月
強い道を作るぞ‼ロードスタビライザー登場‼&
キレイな道路を作るぞ‼舗装工事の仕上げ作業
強い道を作るぞ‼ロードスタビライザー登場‼
キレイな道路を作るぞ‼舗装工事の仕上げ作業
2018年11月
地盤改良工事品質管理編~若手社員にインタビュー~&
地盤改良工事施工管理編~若手社員にインタビュー~
地盤改良工事品質管理編~若手社員にインタビュー~
地盤改良工事施工管理編~若手社員にインタビュー~
2018年10月
下水道管設置工事~ロケットえんぴつのように設置~&
下水道管設置工事~先端部分を見てみよう~
下水道管設置工事~ロケットえんぴつのように設置~
下水道管設置工事~先端部分を見てみよう~
2018年9月
THEトンネル工事Part④!!トンネルって二重なの⁉自然観察会も紹介!!&
THEトンネル工事Part⑤!!仕上げも最終段階&様々な工夫も紹介!!
THEトンネル工事Part④!!トンネルって二重なの⁉自然観察会も紹介!!
THEトンネル工事Part⑤!!仕上げも最終段階&様々な工夫も紹介!!
2018年8月
排水機場の新設工事!!事前準備作業開始~生き物も保護するよ!!&
排水機場の新設工事!!長~い!!48mの基礎杭を施工するよ
排水機場の新設工事!!事前準備作業開始~生き物も保護するよ!!
排水機場の新設工事!!長~い!!48mの基礎杭を施工するよ
2018年7月
高速道路の橋脚工事~透明型枠を使ったコンクリート打設~&
巨大な橋脚がついにお目見え!!夜間の仮設材撤去作業を見てみよう!!
高速道路の橋脚工事~透明型枠を使ったコンクリート打設~
巨大な橋脚がついにお目見え!!夜間の仮設材撤去作業を見てみよう!!
2018年6月
女子パトロール隊が大活躍~アフターフォロー編~&
橋脚を作る女性現場監督へ突撃インタビュー☆
女子パトロール隊が大活躍~アフターフォロー編~
橋脚を作る女性現場監督へ突撃インタビュー☆
2018年5月
道路を守るヒーローに密着!~歩道橋補修&街路樹剪定~&
道路を守るヒーローに密着!~道路&標識補修~
道路を守るヒーローに密着!~歩道橋補修&街路樹剪定~
道路を守るヒーローに密着!~道路&標識補修~
2018年4月
駐車場舗装工事!様々な車が活躍するぞ‼&
デザイン舗装ってすごい‼かに丸くんが駐車場に登場?!
駐車場舗装工事!様々な車が活躍するぞ‼
デザイン舗装ってすごい‼かに丸くんが駐車場に登場?!
2018年3月
耐震対策でパワーブレンダーが活躍だ‼~設備編~&
耐震対策でパワーブレンダーが活躍だ‼~施工&管理編~
耐震対策でパワーブレンダーが活躍だ‼~設備編~
耐震対策でパワーブレンダーが活躍だ‼~施工&管理編~
2018年2月
THEトンネル工事Part②!!まるでモグラ?!シールドマシンって何?&
THEトンネル工事Part③!!掘った土をどうやって出しているのか見てみよう‼
THEトンネル工事Part②!!まるでモグラ?!シールドマシンって何?
THEトンネル工事Part③!!掘った土をどうやって出しているのか見てみよう‼
2018年1月
鋼矢板の設置工事を見てみよう!&
THEトンネル工事Part①!!防音ハウスの中を探検しよう!
鋼矢板の設置工事を見てみよう!
THEトンネル工事Part①!!防音ハウスの中を探検しよう!
2017年12月
地中47mの深層地盤改良!エポコラム工法とは?&
鉄筋組立中!巨大カルバートの骨組みを構築!
地中47mの深層地盤改良!エポコラム工法とは?
鉄筋組立中!巨大カルバートの骨組みを構築!
2017年11月
道路舗装の一部始終を紹介!~PRC版仕上げ作業~&
カトケンの女子パトロール隊☆~休憩所コーデ編~
道路舗装の一部始終を紹介!~PRC版仕上げ作業~
カトケンの女子パトロール隊☆~休憩所コーデ編~
2017年10月
道路舗装の一部始終を紹介!~アスファルト切削編~&
道路舗装の一部始終を紹介!~PRC版設置編~
道路舗装の一部始終を紹介!~アスファルト切削編~
道路舗装の一部始終を紹介!~PRC版設置編~
2017年9月
エアコンの裏側をお見せします‼~本体設置編~&
1台で何台分⁈~巨大室外機設置編~
エアコンの裏側をお見せします‼~本体設置編~
1台で何台分⁈~巨大室外機設置編~
2017年8月
一日に720t⁉川底の泥をリサイクルして利用!!&
なんと16000t!?リサイクルした土で盛土を実施!!
一日に720t⁉川底の泥をリサイクルして利用!!
なんと16000t!?リサイクルした土で盛土を実施!!
工事現場見学ツアー
8/3バスツアー(クローバーTVデイリートピックス)
2017年7月
維持工事はスピードが大事!ガードレール取替工事編&
国道維持パトロールで私たちの生活を守ります!
維持工事はスピードが大事!ガードレール取替工事編
国道維持パトロールで私たちの生活を守ります!
2017年6月
発泡スチロールで道路を作る!?EPS工法とは?~前編~&
発泡スチロールで道路を作る!?EPS工法とは?~後編~
発泡スチロールで道路を作る!?EPS工法とは?~前編~
発泡スチロールで道路を作る!?EPS工法とは?~後編~
2017年5月
古くなった橋脚を太くして耐震性能アップ!&
貼るだけで橋脚が強くなる?最強シート登場‼
古くなった橋脚を太くして耐震性能アップ!
貼るだけで橋脚が強くなる?最強シート登場‼
2017年4月
まるでワッフルメーカー⁉鉄橋舗装工事は様々な機械が大活躍!!&
防水性が重要!グースアスファルトとは?
まるでワッフルメーカー⁉鉄橋舗装工事は様々な機械が大活躍!!
防水性が重要!グースアスファルトとは?
2017年3月
1300トンの巨大クレーン⁉パワーブレンダーで重機足場を造る!!&
パワーブレンダー工法で重要な材料はこうやって作られる!
1300トンの巨大クレーン⁉パワーブレンダーで重機足場を造る!!
パワーブレンダー工法で重要な材料はこうやって作られる!
2017年2月
狭い場所でも水路をスイスイ♪リフトローラーを紹介!!&
桜の木を守るため⁈流動化処理土が大活躍!!
狭い場所でも水路をスイスイ♪リフトローラーを紹介!!

桜の木を守るため⁈流動化処理土が大活躍!!
2017年1月
鉄の箱で川に足場⁈河川工事で活躍する㊙アイテム‼&
川の中にある橋脚を補強?!~仮締切鋼板~

鉄の箱で川に足場⁈河川工事で活躍する㊙アイテム‼

川の中にある橋脚を補強?!~仮締切鋼板~
2016年12月
杭打ち工事を進める司令塔!ジオモニって何?&
1200トン積んで沈まないの⁈作業船ってスゴイ‼
杭打ち工事を進める司令塔!ジオモニって何?

1200トン積んで沈まないの⁈作業船ってスゴイ‼
2016年11月
道路補修は虫歯治療と一緒⁈~下地処理編~!&
道路補修は虫歯治療と一緒⁈~仕上げ編~

道路補修は虫歯治療と一緒⁈~下地処理編~!

道路補修は虫歯治療と一緒⁈~仕上げ編~
2016年10月
強い堤防はこうやって作る!!~張コンクリート編~&
強い堤防はこうやって作る!!~大型張ブロック編~

強い堤防はこうやって作る!!~張コンクリート編~

強い堤防はこうやって作る!!~大型張ブロック編~
2016年9月
たくさんの職人さんが活躍~鉄筋コンクリート構造物~

たくさんの職人さんが活躍~鉄筋コンクリート構造物~
2016年8月
キレイな道路に元通り~舗装復旧下地処理編~&
キレイな道路に元通り~舗装復旧仕上げ編~

キレイな道路に元通り~舗装復旧下地処理編~

キレイな道路に元通り~舗装復旧仕上げ編~
2016年7月
安心・安全な道づくりを!~ガードパイプ&歩道路面補修~&
安心・安全な道づくりを!~縁石補修&標識設置~

安心・安全な道づくりを!~ガードパイプ&歩道路面補修~

安心・安全な道づくりを!~縁石補修&標識設置~
2016年6月
土木工事の醍醐味!~配筋・コンクリート打設・埋戻し~

土木工事の醍醐味!~配筋・コンクリート打設・埋戻し~
2016年5月
建物の中は全て手作業!?解体工事を見てみよう&
重機で解体!!クラッシャー作業は迫力満点!!

建物の中は全て手作業!?解体工事を見てみよう

重機で解体!!クラッシャー作業は迫力満点!!