こんにちは。東京女子パトです。
今回は千葉県市川市のR4国道357号塩浜立体山側擁壁その4工事現場からの依頼です。
さっそく現場へ行き担当者と現場見学と打合せ。
現場に不慣れな女子パトですが、実は毎回現場の施工概要について説明していただいています😊
この日は現場に杭打機があり、大きさに圧倒されました。
現場からの要望は以下のとおり。
打合せを終え、さっそく休憩所や喫煙所など見させていただきbeforeがこちら。
まだ使用感が少なく乱雑な印象はありませんが、とりあえず棚の上に置いているものやモニター裏に棚を設置してつぶしてしまっているといった状態です。
そこで今回の休憩所ですが使用する方々に片付けの基本となる「物を定位置に置く」ということをしやすくすることを第一に考えました。
休憩所afterがこちら。
休憩所はモニターの位置を移動させて棚を有効活用できるようにしました。さらに棚には仕切りプレート使ってブロック分けをして、ものが乱雑に置かれないよう、また元の場所に戻しやすいように工夫しました。
続いて喫煙所についてですが、いつもならフェイクグリーンを惜しみなく使用し緑を演出してきましたが、今回は東京女子パト初の試みとなる『本物のグリーンカーテン』を作ることに🌿🌿
ゴールデンウィーク前に朝顔の種を購入したので、女子パト隊員が自宅に持ち帰って発芽に取り組んでくれました🥺✨
そして喫煙所のリクエスト「海の家」にはかなり頭を悩ませましたが、ここは合成のスペシャリストの手腕で超特大ポスターを作成して対応しました。
喫煙所のコーディネート箇所はこちら。
向かって左側は朝顔グリーンカーテンなのですが、出来上がりまで少し寂しいので正面は朝顔のイラストを飾りました。右の海の家風ポスターは1200mm×2700mmの特注サイズで作成し、自分で言うのもなんですが、かなり仕上がりよくできました👏
夜間工事もあるので、ランタン風のイルミネーションも付けて良い雰囲気です😊
作成者:Y