エコミ―ティング(工事現場検討)
館山自動車道 ○○工事
この現場は、橋脚の工事や切土、盛土の工事がある大きな現場です
天気はあいにくの雨でしたが、雨だからってやめるわけにはいきません。
まずは現場の概要について担当の小倉係長に説明してもらいます。
  							
                        施工場所が分かれているので、説明用の地図もとっても大きいです。
                        内容を把握してからいざ現場です。
                        Let’sGO~ っと、外に出るとグリーンカーテンを発見!!
                        なんと自然薯でグリーンカーテンを実施してました。収穫が楽しみですね。
                         	
						現場事務所の周りには、イメージUPで海洋生物のイラストがありましたよ。
                         	
                        
                        さて、ココでは橋脚部分を施工します。
						今ある橋梁の隣に同じように橋脚を施工します。
                         	
                        
                        草原が広がっています・・・ということは“植生調査の実施”です。
                        中部地方とは若干違う植生が確認できるので面白いんですよ。
                        エコミーティングの結果、施工する時には、
                        以下の事が実施できるといいですねということになりました。
                        ①生息生物に配慮した段階的な除草とPR
                        ②周辺の方への環境啓発を兼ねた植生調査結果を掲示(環境掲示板)
                        ③外来種の駆除活動
                        ④かわら版の配布
                        
                        次は、切土盛土の工事場所です。
                         	
                         	
                        
                        まずは盛土施工箇所ですが、ここでは濁水対策のための枡が設置されていました。
                        それとフェンスの下に幅木が設置してありました。
                        これは、タヌキなどの小動物が侵入しないように設置してあるんですよ。
                        細かいところに目配り気配りですね。
                        盛土施工箇所を上っていくと次は切土の施工箇所になります。
                         	
                        写真の右側の山を削って高速道路を拡幅するんですね。
						現場内には、ダンプの泥落としのスパッツが設置されていました。
                         	
                        現場から道路に出る時、道を泥で汚さないためにタイヤを洗浄する機械ですが
                        この機械は、見方を変えると泥の中に含まれる種子も洗浄できます。
                        現場への種子の持ち込みや外部への種子の持ち出しを抑制できるんですよ。
                        最近では外来種の種子の拡大により在来植物が脅かされていますので
                        足回りの洗浄は、立派な自然環境配慮対策なのです!!
                            
                         	
                            
                        ちなみにこれは千葉県のチーバ君の単管バリケードです。
                        とってもかわいくて、地元愛を感じますね(笑
                            
                         	
                        事務所に戻ってエコミーティングのまとめです。
                        実施事項は、乞うご期待!!
                        これからも地域密着型で頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
						
	







