エコミ―ティング(工事現場検討)

2019年最初のエコミーティング~!!

今年最初のエコミーティング、ひとつ目の現場は、○○斎場造成工事です。
まずは集合して説明を聞きます。



斎場という施設がら周辺の環境と調和する事が求められています。
広大な土地を砂杭で地盤を強くしてから擁壁+土を盛って造成します。
また、地下には雨水貯留施設を設置し、地域の洪水対策になるとのこと。

現地はこんな感じです。この何もない場所を造成します。


周りは田園地帯、隣にはさくらで有名な川が流れています。
そんな中を散策し、検討します。


●自然環境配慮

  • 調査(周辺の植物・水路や河川の生きもの)
  • 表土の有効活用
  • 施設内へのビオトープの提案・・・など

●地域環境配慮

  • 防塵対策の実施(風速計設置、防塵ネット、スプリンクラー散水など)
  • ダンプのタイヤ洗浄
  • 安全対策(出入り口パトライト設置、交差点付近の透明パネル化)・・・など

●コミュ二ケーション

  • 近くの中学向け現場見学会の開催
  • かわら版の定期発行
  • 仮囲いを用いたPR
  • 地域のイベントに参加・・・など

全部は書ききれないのですが、実は70のアイデアが出ました。

次の現場はこちら
○○川下流流域下水道事業管きょ布設工事。
下水管を道路の下に設置する工事です。



現場はこんな感じです。黄色の部分の地下に下水管が入ります。


目の前が幹線道路、近くに水路もあります。
確認の後はミーティング。

●自然環境配慮

  • 水路の生きものや植物調査と保護
  • 表土の有効活用
  • 外来タンポポの駆除と有効活用(タンポポ茶など)・・・などなど

●地域環境配慮

  • 水路に対する濁水対策や油対策
  • 防振マットで振動対策
  • 発電機はやめて動力を引く・・・などなど

●コミュ二ケーション

  • 道路や水路のゴミ拾いやクリーン活動
  • デジタル工事概要やタッチパネルクイズを設置
  • 仮囲いに工事の進捗情報を掲示し見える化
  • モニターで立坑の中を見せる・・・などなど
こちらの現場のアイデアは、全部で65も出ました。

下水道は人の生活に必要な、重要な役割があります。
また、地域の水路の水質浄化にも効果があります。
ちゃんと工事の目的と効果を地元の方々にPRすることで理解してもらえるよう
提案をしていきたいと思います。