エコミ―ティング(自然環境配慮)

打倒オオキンケイギク

前回はタンポポのお話をしましたが、今回はもっと重要な特定外来生物に関する活動についてです。
それは何かと言うと“オオキンケイギク”です。

なにそれ~と思われる方もいるかもしれませんが、この花は見たことないですか?



そうです。道端や公園・堤防などいたるところで見かける黄色いコスモスのような花です。
ただ、この“オオキンケイギク”はあまりにも強く、一度定着してしまうと
周辺の在来種の生育環境を奪ってしまうのです。

ですから、こんなポスターを作って現場内に繁茂していないか啓発しました。



現場で確認された場合、まず発注者に連絡し駆除の許可をもらいます。
その後、現場にて駆除活動を実践しています。





根っこからも再生してしまうのでキチンと駆除しています。
それと外来生物法では、以下のような禁止事項がありますので、適正に処理しなければなりません。



この記事をごらんになった方は、是非とも調べてみてくださいね。
日本の外来種対策(環境省自然環境局HPより)
https://www.env.go.jp/nature/intro/3control/index.html

これからも自然に配慮した活動をコツコツと実践していきたいと思っています!!