影で支える補修工事と除草作業

今回の現場は緑区の有松。
玉石の落下防止のためのネット張りと除草作業です。


最初はネット張り補修工事をしている現場へ(^^)/

写真は国道1号線上の玉石の壁です。

この玉石が滑らないようにする補修工事です。
そのために全面にネットを張っていきます。
パッと見た感じ、石が崩れそうには見えませんでした。
でも崩れそうになってから補修しては遅いですよね!

下の写真はネットの塊です。
運ぶ時は、これの真ん中に鉄パイプを入れ
2人で担いでました!

トレーニングで鍛えている私は大丈夫だろうと思って
軽い気持ちで持ってみました。
…なめてましたね(゜o゜)
本当に重かったです!!

このネットはポリエステル100%で
少しお高いらしい…ですがサビには無縁です☆
一般的なネットは鉄が入っているのですが
サビてしまったりして取り換えが必要に。
余計に費用がかかってしまうみたいです。
良いものを長く、のほうが◎ですよね♪

ネットはこんな感じで固定!

万が一のことを考えて、安全帯を腰に巻いて作業。
安全に補修ですね!

ネット張り完了。
これで玉石が落ちてくる心配はなくなりました♪

続いては除草作業!
建設会社といったら工事や建物を作ったりする
イメージしかなかったのですが
皆さんの暮らしのために
こんなこともやってるんですね~(^O^)

こちらも安全帯をつけての作業。
こんなにも急なところでは
一般の方が除草しては危ないですよね(>_<)

下の歩道に立っている警備の方は
歩行者の方たちが安全に通れるように(^^)/

歩行者の方が通る時は作業を止めます。
道具が落ちてきたりしたら大きな怪我につながるかもしれません。
そうならないために必要なことですね☆
配慮されているんだな~と思いました。

私たちは当たり前のように通れてるのですが
この当たり前のことにありがたみを感じます(^.^)

工事現場では学ぶことがたくさんです♪
何のための工事か知ることだったり
環境に配慮された現場だったり
とっても綺麗な現場だったり
面白い人がいたり…(笑)
みなさんも工事現場を見つけたら
少し覗いてみてください(゚ー^*)