第67回東海陸上競技選手権大会 結果は…?

8月17、18日に岐阜県メモリアルセンター長良川競技場にて 第67回東海陸上競技選手権大会が行われ、
アミが100mハードルに出場しました✨

この大会は愛知・岐阜・三重・静岡・長野の全競技者の中のナンバーワンを決める大会です!
さっそくレポートしていきたいと思います🤗

01

久しぶりに足が痛くない状態でのレースなので、レースの感覚を思い出し、
新しいことにもチャレンジする予定です✨
チャレンジする内容は…「1番最初のハードルまで7歩で行くこと‼️」
スタートから1番最初のハードルまで9割以上の選手が8歩ですが、
私は7歩で行う挑戦のレースにします‼️
周りのピッチに惑わされず、自分の走りに集中して、自分のリズムで走る‼️
そして予選決勝とも13秒台で走る‼️

ということでした

当日は燃えるような暑さ…心も身体も燃えますね〜🤭💥
では、早速予選の走りはこちらです♪
3レーンでした✨(一番奥がアミです!)


予選は、組1着で記録は13秒98、追い風0.6mでした。
各組1着までと、それ以外の全体上位記録者3名までが決勝へ進出、
目標の13秒台を出し、予選通過です✨

そして決勝です✨
7レーンです。(手前から3人目がアミです!)


決勝は2着、記録は13秒86の向かい風0.7mでした😄
「お!勝ったかな⁉️」と思いましたが、惜しくも0.01秒差で2着でした!
予選決勝とも13秒台でしたし、
スタートからの7歩という新しいチャレンジができたので、
これからのアミに期待したいと思います🤭✨

02

まずは、今回初めて「1番最初のハードルまで7歩で行くこと」に成功し、予選・決勝ともに13秒台で走ることができ良かったです😊
予選はスタートから途中まで加速することができましたが、
6つ目のハードルで足をぶつけてしまい、バタバタと失速してしまいました😭
決勝はスタートで出遅れてしまい、
終盤で並ばれ0.01秒の差で負けてしまいました…。
今回の決勝メンバーでは、勝ち切らないといけない試合だったので、すごく悔しいです。

課題は1番最初のハードルまでのスピードを8歩の時と同じか、それより速くはいれるようにすることです‼️
7歩でも8歩でも後半の失速していくタイミングは同じなので、
後半以下に失速せずリズムアップして走り切ること‼️
他にも課題が山積みのレースとなったので、
次回までにスピードを怪我前ぐらいまでに戻し、
1番最初のハードルまでを7歩でも8歩でも同じスピードで走れるようにしていきます‼️

03
04

05

次の試合は、
9/21〜23に山口県の維新みらいふスタジアムで開催される
第72回 全日本実業団対抗陸上競技選手権大会です!
パリオリンピックに出場した選手も今大会にエントリーしています😳
トップ選手たちにくらいついて来てください‼️
頑張れ~アミ~🤗✨

作成者:ユリエ