第109回日本陸上競技選手権大会 結果は・・・?

7月4~6日に東京都・国立競技場で
第109回日本陸上競技選手権大会が開催され、
100mハードルに出場しました!
この大会は、日本一を決める大会で、
9月に国立競技場で開催される東京2025世界陸上競技選手権大会の日本代表選考会にもなります。

01

100mハードルは、12秒台の自己ベストを持つ7選手が全員出場するという歴代最高レベルの戦いになります🔥
その中で今回の目標は、準決勝に進出することです!
準決勝には、予選の組で3着以内もしくは、4着以降の記録上位4名が進めます。
周りに惑わされず、スタートから先行して自分の走りができるようにします!🏃‍♂️💨

02

東京の気温は名古屋に比べると涼しかったですが、国立競技場に入ってみると、中はもわっとした空気で暑かったです🥵
空席が目立たないように、と客席がまだら模様になっていると耳にしたことがありますが、いざトラックに立ってみると見慣れていないため、目がチカチカしました💦
記録が出やすいといわれている国立競技場でハードルを走ることは初めてなので、とても楽しみです!💖

03

1組9レーン(一番左側)です。


結果は、13秒46(追い風0.1m)で5着でした。
残念ながら0.03秒足りず、予選全体18位で予選敗退となりました😭
予想はしていましたが、予選からハイレベルな戦いでした。
初めての国立競技場はとても走りやすく、調子も良かったので準決勝に残ることができず、すごく悔しいです…
しかし、日本選手権の舞台でセカンドベストの記録を出せたこと、
課題の抜き足のタイミングがあってきて、苦手な後半で周りに離されなくなったこと、
自分自身の成長を感じることができる試合にもなりました✨
大勢の観客が入り、盛り上がっている中で走ることができてとても楽しかったです😊💕💕
たくさんの応援ありがとうございました!!

また、1~3位の選手のウォーミングアップを見ていても動きが全く違う…と感じました😢
来年は決勝の舞台で競い合うことができるように、スピードもパワーも技術もレベルアップできるようトレーニングをしていきます!💪

04

05

高校の同級生の井戸アビゲイル風果(東邦銀行)選手と📸
今大会、100mと200mで日本一になりました😊👏✨
高校時代に一緒にリレーを走っていた仲間の活躍は、とってもかっこよく、自分のことのように嬉しかったです💖
私も負けずに日本一目指して頑張りたいと思います!🔥

次回の大会は、7月13日に名古屋市瑞穂区のパロマ瑞穂北陸上競技場で行われる
第85回愛知陸上競技選手権大会です。
100mハードルに出場します。
この大会は愛知県の一番を決める大会で、日本選手権8位だった大松由季選手も出場します。
まだこの大会で優勝をしたことがないので、優勝目指して頑張ります!💪🔥