第7回富士北麓ワールドトライアル&強化合宿in山梨

8月3日に山梨県・富士山の銘水スタジアムで
第7回富士北麓ワールドトライアルが開催され、100mハードルに出場しました!

この競技場は、河口湖の近くにあり、標高1000mのところにあります!
名古屋が40℃近く暑い中、気温は約30℃ととても涼しい環境でした🎐
競技場からは富士山が見えました!🗻

01

自己ベスト12秒台を持つ選手が2名出場する中で、
もう一度13秒2台(自己ベストは13秒24)を出すこと、
決勝に残ることが目標です!

02

2レーン(奥から2番目)


結果は、13秒51(追い風0.9m)でした。
2着に入ることができたので、決勝へ進むことができました!
朝が少し早く、思うように体は動かず、納得のいく走りができなかったので、
決勝に向けて修正していきます!

決勝までの間に、男子100mで世界陸上の標準記録を2名が突破し、女子200mでは高校の同期が日本記録を更新など、好記録が連発していたので、気合を入れて決勝に挑みました!👑🔥

7レーン(手前から2番目)


すごく良いスタートが切れましたが、1台目までが近くなってしまい、リード足でハードルに乗りあがるような形でぶつかってしまいました、、、😭
転倒はしませんでしたが、2台目を手で倒してしまい、手で倒してしまうと失格になるので、そのままレーンを外れました。

スタートから攻めた結果ではありますが、途中棄権という悔しい結果に終わってしまいました。
最近はスタートが遅れている感覚があったので、そこは改善できましたが、このスピードの中でぶつけず走れるように改善していきます!💪

03

今回は、レースが終わった翌日からそのまま富士山の銘水スタジアムにて、
母校の後輩たちと夏の強化合宿を行いました!🔥

ハードルの1台目までをトップスピードで入れるように、10~30mの短い距離でのスタートの練習をしたり、坂を走ったりしました。
後輩はほとんど短距離(100m、200m)選手なので、競いながら走ることができてとても良い練習になりました!😊
また、後輩のリレー練習にも少し参加し、私の苦手な後半をしっかり走ることにも繋がりました!
リレーはいつ走っても楽しいですね💕

04

また、この競技場には、約120mの直線のある室内練習場もありました!✨ いつか愛知にもこのような室内練習場ができると嬉しいです😊💕

05

一緒に合宿をした大学の後輩です!📸
9月中旬の西日本インカレで良い結果が聞けるのが楽しみです💖

次回は、8月9日に第65回実業団・学生対校陸上競技大会が行われます。
この大会は完全招待制で、私は対抗戦には出場することはできませんが、オープンレースに招待していただきました。
夕方の涼しい時間で、去年日本記録が出ている試合なので、気合を入れて頑張ります!🔥