エコミ―ティング(カトケンの森)
毎年恒例のウメを収穫しました!!
皆様、お疲れ様です。
例年よりも15日早く、この日を迎えましたが、今年もカトケンの森では、
梅雨入り前の恒例行事として『ウメ』を収穫しました!!
昨年は実りがチョットだけ少なかったので、心配しつつ収穫をしたところ・・・
ジャ~~~ン!!! 今年は豊作でした~♪


その重さ、なんと約3㎏も採れましたょ!!
さてさて、どうやって食べようか検討しつつ、収穫した実をキレイに洗って、乾燥させました。
料理長(吉田さん)との会話で・・・、
鈴木)毎年の感覚だと、風通しの良い部屋の中で1~2日程、待てばOKだよね~
吉田)そだね~~~(乾燥するまでおやつタイム突入)
ってな感じで、ゆっくりと気長に待っていました。
それから2日後・・・、事件発生です!!!
部屋中にとても良い香りが漂っていたので、様子を見てみると・・・
既に変色しており、熟れてました(汗

すぐにでも、ヘタ取り作業に着手しなければ!っという事で、“ヘタ取りの翁”が満を持して参上!!
朝日)俺にかかれば、30分で処理してやるぞい!!
っと言い放ち、猛スピードで作業して頂きました。

“ヘタ取りの翁”の協力もあって、何とかギリギリのところで下処理の完成です。
梅酒にするには、もう少し早い段階でリキュールに漬けなければならないのですが、
今回は、少し熟れてしまっているので、料理長と協議の結果、シロップを作る事にしました。
ウメの実と氷砂糖を交互に入れて、最後にリンゴ酢を加えていきます。
あとは、毎日2回程度、ゆっくりと混ぜ、2週間くらい漬ければ完成です!!


ウメシロップは、色々と活用方法があります。
中でも、ソーダ割はこれからの時季にぴったりなので、本社にお立ち寄りの際は、
是非、お試しください!! (ちなみに、数量限定です)
これからも自然の恵みに感謝しながら、大切に育てて行きたいですね☆