エコミ―ティング(ビオトープ)
カトケンビオトープ『緊急ミッション!? 外来種を捕まえろ!』
暑さを感じる季節になりました!
草花も艶やかな緑色になり、夏が訪れそうな気配を感じますね🌻
カトケンビオトープでも生き物が活発に活動するようになったなか、
「ブォーブォーブォー」という大きな鳴き声が、、、!?
なんとウシガエルがビオトープ内に!
ということで、ビオトープ内の外来種を駆除していきます。
目指すはウシガエルとミシシッピアカミミガメの大量捕獲🐸🐢
新入社員が徹底的に調査します!!

まずは罠の設置から行います。


続いては四手網とタモ網を使った調査!
3人がかりで追い込み漁をしていきます。
もちろん、池の端の方も忘れずに!


何が捕れたかな~??

なんと、ウシガエルの卵を発見!
このままにしておくと大量のオタマジャクシが孵化してしまうため、
一つも残さずに取り除いていきます。

卵だけではなく、オタマジャクシも捕獲🐸
こんにゃくゼリーみたいな、なんとも言えない触り心地でした、、、


そして、アメリカザリガニも大量に捕獲できました~!
アメリカザリガニは6月から条件付特定外来生物に指定されました。
取り扱いには十分注意しなければいけませんね。


捕まえた外来種たちを処理して、駆除活動は終了!
残念ながら成体のウシガエルは捕まえることができませんでした、、、
しかし、作業中には良い発見が🌟
コガタガムシを見つけました!
実はこのコガタガムシ、環境省から絶滅危惧種に指定されているんです。


在来種を発見するとなんだか嬉しい気持ちになっちゃいますね✨
このビオトープが在来種にとってより住みやすい場所になるように、
これからも頑張っていきたいです!
作成者:齊木 純奈