エコミ―ティング(ビオトープ)
カトケンビオトープ 『エコスタック作成!』
あっという間に梅雨が過ぎ。蒸し暑い日々が続いています。
植物たちはここぞとばかりに大きくなります。
山エリアに目を向けてみましょう。


あっ!という間に道が見えなくなるくらい
草が生えてしまいました。
刈り取った草を移動させてしまうと
その草に含まれる栄養分も移動してしまいます。

そこで今回は刈り取った草を用いて「エコスタック」を作成することにしました!
用意したものは.......木杭だけ!
早速、作業に取り掛かりましょう!
あらかじめ、草をまとめておいた場所に杭を打っていきます。


大きなすき間ができないよう、大小の枝を組み合わせて壁を作っていきます


完成!


ちなみに....
この中の草は微生物によって分解され栄養のある土になります!
エコスタックは刈り取った草の置き場にもなるので一石二鳥ですね☆
さらに今回はウシガエルのオタマジャクシの防除も行いました!
胴長を着て、彼らに挑みます...!
タモ網で追い込んで中を確認すると…

いました、ウシガエルのオタマジャクシ!
デカッッ、気持ち悪っ!ウシガエルが大きいだけに
オタマジャクシもなかなかの大きさですね!

大きくて栄養がたくさんありそうなので
エコスタックに埋めておきました☆
やはり、何かを完成させたときの達成感や
生き物を捕まえたときのドキドキは忘れられませんね!
今回のエコスタックで分解された草はどんな土に
なっているのでしょうか?
時間がたったらまた、様子を見てみたいと思います!
作成者:前田千聡