エコミ―ティング(自然環境配慮)
春は野草の花がいっぱい!!
4月中頃、清須市の現場に植生を調べに行ってきました。

春になると様々な野草の花が見られます。
こちらは在来種。

こちらは外来種。

この現場では62種類の野草が見つかり、約半数が在来種という結果でした。
そして、上の写真、在来タンポポと外来タンポポって何が違うの?って思いませんか。
見分け方はここをチェックしてください。


先日、外来タンポポジャムやタンポポ茶を先日いただきました。
おいしく食べて外来種駆除、そしてそれは在来種の保護になりますね。


タンポポジャムのレシピ
https://cookpad.com/recipe/3090012
タンポポコーヒーのレシピ
https://www.kato-kensetu.co.jp/company/environment/site/eco0306.html
特定外来生物のオオキンケイギクも発見!

この植物も何かに活用できるかもしれませんね。
在来種も外来種もこの季節はたくさんの花を咲かせてくれます。
小さくて目立たない花もたくさんあります。
エネルギーあふれる野草の花を楽しんでみてくださいね。