エコミ―ティング(ビオトープ管理士)

戸田川緑地昆虫調査会
~ライトトラップ編~に行ってきました。

8月の中旬、
戸田川緑地管理者とビオトープ・ネットワーク中部がタッグを組んだ
「昆虫調査会をしよう~ライトトラップ編~」に参加してきました~!


今回の昆虫調査は、「ライトトラップ」に群がる昆虫を採集するため、夜に行われました。
夜ってはじめてだから楽しみ~♪
前回の昆虫調査会の様子はコチラ↓↓↓
https://www.kato-kensetu.co.jp/company/environment/site/eco0392.html

天気は晴れ☀
晴れてよかった~😊


参加予定の方がそろったので管理者の方々から本日の内容と
新型コロナウイルス感染症対策や注意点などのご説明をいただきました。

お話を聞いているうちにだんだん日が暮れてきました。


ではライトトラップの場所へLet‘s Go!

でも「ライトトラップ」って何??

ワクワクしながら歩いていくと・・・何やらすごく明るい場所が見えてきました!!


おぉ~!!これ↓がライトトラップ!!!
初めて見ました!!


真っ白い布に、光を当てることで、
光に集まる虫の習性を利用した採集方法の一つです。
ライトの種類も蛍光灯やブラックライトなどがいろいろありましたよ。

まだ始まったばかりなのであまり昆虫はいないみたい…。
あわてんぼうのセミが1匹だけとまっています。


それから約1時間後…
ポツポツと昆虫たちが集まり始めました!!


さらに1時間後…
(正面からの写真を撮り忘れちゃいました(-_-;))
スゴ~イ!!たくさんの昆虫たちがやってきてくれました!!


コガネムシやセミの仲間などいろいろな種類の昆虫が確認できました!
夜の昆虫採集といえば、カブトムシやクワガタムシをイメージしていたのですが、
カブトムシやクワガタムシはもう少し遅い、22時くらいにならないと集まってこないそうです。残念(>_<)

戸田川緑地公園での昆虫調査会といえば・・・
今回もコンチュー博士がいらっしゃいました(^^)
↓このような感じで一緒に調べながら教えてくれるんです♪


図鑑を見るだけとは違ってすごく楽しいし、記憶に残ります😊

管理者の方々が「こんな昆虫がここ(戸田川緑地公園)にいたんだ~!!」と
おっしゃられていたのはこちら↓「カマキリモドキ
見た目はカマキリに見えるのですが「カゲロウ」の仲間だそうです。


一般的にライトトラップをすると「蛾」がたくさん寄って来るのだそうです。
しかし、戸田川緑地公園は他の場所に比べると蛾が少なかったです。
というのも、戸田川緑地公園は創設されて約20年の比較的若く、
未だ成長途中の場所なのでいろいろな種類の
昆虫が混在して集まってくるそうです。「蛾」が少ない理由もそのためです。

ちなみに他の場所で「蛾」をたくさん見かけた時は、
自然が長い時間をかけて形成された場所だという証だそうです。

自然は約20年の年月が経っても「成熟していない」なんて驚きました。
自然を一度壊してしまうと元に戻すには
ものすごく長い年月が必要になってしまうということなのですね。
ニュースで聞くのと、実際に参加してお話を聞くのとでは全然違いました。
改めて勉強になりました。

昆虫調査会の関係者の皆様、一緒に参加された皆様ありがとうございました。

これからもいろいろなイベントに参加していきたいと思います♪