エコミ―ティング(ビオトープ)
(仮称)カトケンビオトープ “植樹”
ビオトープでは新入社員による記念植樹が行われました。


植えた樹木はクヌギとクロモジとシダレヤナギです。




クヌギの樹木には様々な昆虫が集まります。
クロモジにはアカハラやツグミといった鳥が集まります。
シダレヤナギは水辺に影をつくり、水生生物を守ります。

さてビオトープを観察していると、誰が種を運んだのかいくつか樹木の発芽を見ることが出来ます。
何の木かわからないものもありましたが、経過を観察していきますね。







アカミミガメくんが寝ていました。
残念ながら外来のカメですが、いろいろな生き物の生息場所としてビオトープが成長している証です。
暖かくなりこれからたくさんの生きものと出会えそうです。
またの報告をお楽しみに!
