エコミ―ティング(ビオトープ管理士)

戸田川緑地昆虫調査会に行ってきました。

7月初旬、初めての企画である、
『 戸田川緑地管理者 × ビオトープ・ネットワーク中部 』がタッグを組んで
昆虫採集をして調査データにしよう!という催しがありました!
午前は「昆虫採集」、午後は「採集した昆虫を標本作成」というスケジュール、
それはぜひ参加したいね・・・ということで、行ってきました(^^)

当日の朝方まで雨でしたが、昆虫調査会の時間帯にはすっかり晴れていました。

こんな感じです↓


雨上がりのうえに気温も上昇し、湿気がムンムン!!
人間は苦手ですが、これは昆虫たちには最高の気候なのだとか。
絶好の昆虫採集日和ですね!

まず始めに、管理者の方々からご説明をいただいて、いきもの調査員バッチをしっかり腕につけ
参加メンバーの方々と一緒に調査員として調査開始です。
戸田川緑地公園は地元でも有名で名が知れた公園なんです。
エリアが南地区、農業文化園、中央地区と別れていて
今回は中央地区水郷とファミリースポーツゾーンでした。


いざ、昆虫採集開始!!
ターゲットは“トンボ”!


ですが、なかなか捕まえられません…
慣れない虫取り網を振り続けて
やっとオオシオカラトンボを捕獲!やったー!


しかし、自分では持つ勇気がなく、お願いして持ってもらって撮影(^^;)


初めて見たウチワヤンマ↓ お尻のあたりが“うちわ”のように広いのが特徴です♪


木にはカタツムリがいました↓


コンクリートの壁にいるのはよく見ますが、木にもいるのですね。

各自で捕獲した昆虫を管理者の方に見てもらいました。
その中のお一人はこんなにたくさん採集されていました!!


その中で「 この昆虫がココ(戸田川緑地内)にいたんだ! 」とおっしゃられていたのが


この昆虫!「スカシバ」の仲間のようですが
よく似た種がたくさんいるので名前の特定は難しいそうです…(-_-;)

昆虫は身を隠すために樹木の色に似ていたり、葉っぱの色に似ていたりで
なかなか見つけられないのに採集した方がスゴイ!!

そして、捕獲した昆虫を使って標本づくり!
私の標本はひとまずこんな感じに仕上げました!


たったこれだけなのに苦労する・・・(-_-;)
今回、作成した標本は乾燥期間も含め1か月ぐらいで完成です。

今回のイベントが年に3回くらい開催される予定なので
楽しかったのでまた参加しようと思います♪

昆虫調査会の関係者の皆様、一緒に参加された皆様ありがとうございました。

そうそう、今回の調査会会場、農業文化園・戸田川緑地の農業科学館では、
戸田川緑地管理者の中のお一人のコンチュー博士がこんな企画展をしてくださっています。
その名も「コンチュー博士のおもしろ研究室」
これを見ればあなたもコンチュー博士になれるかも!?
国蝶のオオムラサキの展示があり、ドイツ箱に入った標本も芸術的で美しい!!!
ご興味がある方は下記のHPでご確認していただいてから是非お出かけください(^^♪

http://bunkaen-todagawa.jp/exhibition.html