エコミ―ティング(ビオトープ)

カトケンビオトープ『春到来!』

4月、気温も上がり過ごしやすい日々が続いています。

この時期に行うビオトープの一大イベントが“浄化槽の大掃除”です!

一年間、溜めに溜めた汚れを洗い流していきます。

01

毎年春の恒例行事のため、
この作業をしていると春が来たなあ~って実感します。

02

せっかくのぽかぽか陽気
清掃の合間にビオトープを散策していきましょう!!


まずは森林エリアから

03

気温が上がったことで、多くの植物たちが一斉に開花し始めましたよ。

04
05

上を見上げるとイタヤカエデも花を咲かせています。
開花したのを観察したのは初めてかも!?
こんな花を咲かせるんですね~。

06

春を感じながら散策するのは本当に気持ちいいですね~!
心が浄化される気がします。


さて、水辺はどうなっているでしょうか??

07

新緑がとてもまぶしい~✨
花に負けないくらい華やかです。

08

09

これは鮮やかですね~!
ゲンゲ(別名:レンゲソウ)が満開です🌸
はちみつの蜜源として定番の植物ですよね。

10
11

工事現場から移植したコイヌガラシも、
小さな黄色い花を多数咲かせて元気いっぱいです!!
無事に活着してくれたようで一安心。

移植時の様子はこちらから↓↓↓
「造成現場でちょっと貴重な植物の保全を行いました!」 | 自然環境配慮 | 株式会社加藤建設 - エコミーティング活動ブログ

12

小川の周りも緑が濃くなってきましたよ。
そろそろ除草しないと川が詰まってしまいそうです。

13

春のビオトープは見ていて飽きませんね。
最も四季のありがたみを感じられる時期な気がします。

元気な植物たちに釣られて、これからさらに昆虫や鳥たちも活発になってくることでしょう!
今年度も新たな発見を楽しみに観察を続けていきます!!

14

作成者:伴 拓哉