エコミ―ティング(ビオトープ)
カトケンビオトープ『うれしい秋』
11月下旬。季節が進み、朝夕はだんだんと寒くなってきましたね。
ビオトープでは、昆虫たちの姿も見えなくなってきました。
森林エリアでは、まさに今が実りの時期。
ガマズミが真っ赤な実をたくさん付けています!
食べるととても酸っぱい!(個人的には結構好きです)

今年はドングリも豊作です。
アラカシ

コナラ
昨年まではほとんど実ってなかったのですが。
寒肥の効果でしょうか?

クリもたくさん。
転ぶと危険かも💦

イガの中を見てみると、
うーん、中身はスカスカ。これは食べれませんね。

さて、8月に生き物を呼び込む工夫として作成した
インセクトマンションはどうなっているでしょうか?
↓↓↓作成時のブログ
カトケンビオトープ『インセクトマンションづくり』 | ビオトープ | 株式会社加藤建設 - エコミーティング活動ブログ

越冬中の昆虫がいないか確認していると・・・

チョウセンカマキリが産卵中でした!!
貴重なシーンを見ることができ大興奮!


何より、昆虫たちのために作ったインセクトマンションに
産卵してくれていたことがとっても嬉しかったです!
カマキリが「ここなら安心して産卵できる」と感じたのでしょうね。
いや~作った甲斐がありました!
数日後・・・
親の姿はなく、ドロドロだった卵はカッチリと固くなっていました。

この場所から来年はたくさんのカマキリの赤ちゃんが誕生することでしょう。
いまから楽しみです♪

作成者:伴 拓哉